★ニホンウナギの保護のための、日中韓台4か国での協議が滞っている。各国での利権争いが障害となり、日本対他3国でどちらがイニシアチブを取るかが決まっていない。中国と台湾は、自ら規制をかける事による国内への影響を懸念している。昨年9月に行われる予定だった会議もまだ開催目途が立っていない。
“East Asian deal on eel conservation remains elusive”(Nikkei Asian Review, 日本)
★シドニー北西のDevlins川で、ウナギなどの魚類がヘドロや油の中で死んでいるのが2/29に見つかり、環境保護局が原因調査を行っている。ある地元住民は、2013年8月から始まった、Epping〜Thornleigh間での鉄道敷設工事が原因ではないかと見ている。この工事は、シドニー〜ニューキャッスル間を結ぶMain North線改良を目的とした北西シドニー鉄道建設プログラムの中でも重要な区域であり、もうすぐ完成する。
ニューサウスウェールズ州によると、工事に伴う排水に関しては、事業チームが毎日モニタリングを行っており、環境保護局が定期的に調査している。当局では、調査中に腐敗したウナギが見つかったものの、原因の可能性のある汚染源は見つからなかったとしている。
“Dead fish and eels at Devlins Creek prompt EPA investigation into pollution” (The Sydney Morning Herald, AU)
「日刊 世界のウナギニュース」 平日の(およそ)毎日、研究室スタッフの山岡が世界のウナギニュースを厳選し、海外のものは抄訳をつけてお届けします。